「公認スタートコーチ指導者養成講習会」の案内
早起きソフト第二日目の結果
佐賀県庁は2回戦からの試合で川﨑建築を5対4と僅差で準々決勝に駒を進めて、昨年の佐賀新聞社旗を制した大丸スポーツにも6対5と辛勝し次週の準決勝へと進出し連覇に向け好発進しました。
佐賀スラッガーは2回戦は危なげなく勝ち進みましたが準々決勝のトヨタ紡織との試合で初回に4失点が響き惜敗しました。組み合わせと結果
早起きソフトボール佐賀県大会について
監督会議の折に万一14日に雨天でプレーが出来ない時は21日に2グラウンドで14G・15G共5試合を行う事にと伝えましたが訂正します、14日に行う試合をスポーツパーク川副にて14G・15G・16G・17Gの全面を使用して開催します、そして、28には同じスポーツパーク川副全面を使用して各グラウンド勝てばダブルでベスト4が決まり9月4日(日)同じスポーツパーク川副にて準決・決勝を行いますので14日雨天でも21日は初日の予定で開催いたします。従って28日も勝てばダブルと成りますのでよろしくお願いします。
ひらまつ病院、クラブ選手権全日本大会の出場権を獲得
佐賀県高校総合体育大会 優勝・佐賀女子高
5月29日、佐賀県高校総合体育大会ソフトボールの部の決勝は、今春の全国高校選抜大会で日本一になった佐賀女子と鹿島が対戦しました。佐賀女子はエース辻奈奈が圧倒的なピッチングを見せました。ストレート中心の投球内容で、鹿島打線を完封しました。
鹿島は5回表、5番藤井彩乃が左中間への2塁打で出塁し、意地を見せます。しかし後続がランナーを帰せず、9対0で佐賀女子が優勝しました。
【佐賀女子 辻奈奈主将】
「良い雰囲気で試合に臨むことができたと思います。プレッシャーもあるのですが、自分たちなりに楽しんでプレーをしていきたいなと思います」
佐賀県高校女子ソフトボール春季大会 優勝・佐賀女子高
4月23日(土)、24日(日)、西松浦郡有田町の有田中央公園で行われました佐賀県高校女子ソフトボール春季大会は、佐賀女子高が優勝しました。
これにより、優勝した佐賀女子高及び準優勝した鹿島高は、5月14日~15日に大分県竹田市で開催される九州大会の出場権を得ました。
九州ハイシニア大会佐賀県予選会 優勝・鍋島シニア
令和4年4月10日(日)、太良町B&G海洋センター運動広場で行われた九州ハイシニア大会佐賀県予選会は、優勝が鍋島シニア、準優勝が鹿島ガタリンピック、第三位がからつ唐松となりました。